伝わっている状態を作らなければ、どんなに英語の勉強をしても、あなたの言いたいことが相手に伝わりません! |
この度は、「オン・ザ・ジョブ英会話トレーニング」
無料動画講座にご覧いただき、ありがとうございます。
講師の、辰巳佳那です。
今回は、私がこの、
「TOEIC500点でも、欧米人とストレスなく仕事をするための方法」を公開したのは、少しでも多くの人に、外国人との仕事を英語を使いながら楽しんでもらいたい、という思いからです。
新卒時の私は、TOEIC690点で決して英語力が高くありませんでした。
配属先はアメリカ子会社になり、入社してすぐネイティブの人たちとのやり取りが始まります。
その上、技術系の会社でしたので、専門用語も覚えなければならず、仕事の90%を英語でしなければいけない現実に不安と焦りを感じていました。
まだ経験もない私は、せめて英語だけは話せないと!と思い、自分なりに英語の勉強を始め、
通勤時間は英語のリスニングの勉強、
寝る前には英語の本を読んだり、英語で映画を観て、
空いた時間には文法や単語、フレーズの勉強をしていました。
ですが、そもそも新人の私は、日々の仕事でいっぱいで英語の勉強をするための余裕がなく、自分なりには勉強はしていたものの、なかなか自分が思うように英語が話せない…
そのうち外国人と電話をするのも、メールもするのも、ストレスになり、英語の勉強が苦痛に感じるようになっていました。
でも、仕事にも慣れて、自分に余裕ができた時に、たまたま取った異文化コミュニケーション講座で、カナダ人講師に言われたんです。
「TOEIC400点あれば、英語でのコミュニケーションが十分にとれる」
それまで様々な英語学習に、お金や時間を使っていた私には衝撃の言葉でした。
ただ、この時、イギリス人の同僚が言っていた言葉を思い出したんです。
「彼、英語はうまいんだけど、正直言いたいことが分からないんだよね…」
この彼とは、TOEICで高得点をとっている、私の上司。
この時、私が働いていた会社は、一部上場で日本シェア1位の製品群がある、名の知れた会社です。
でも、そんな会社で働き、外資系で働いた経験もあり、TOEICも高得点をとっている人の英語も、伝わらないことがある。
このことに気付いてから、英語の勉強をして完璧な英語を話すよりも、
どうすれば相手にいいたいことが伝わり、
どうすれば相手の言っていることが理解できるのか、
そして、理解できなかった時はどう対処すればいいのか、
そもそも自分と相手の言いたいことが「伝わっている状態」を作ることを意識しました。
すると、会議に私を呼んでほしい、案件の担当を私にしてほしいと、海外のお客様から指名が届くようになり、欧米人の同僚からも「あなたがいると仕事をしやすい」と言ってもらえるようになったんです。
そのことで英語を使って仕事をすることが楽しくなり、結果的に特別なTOEICの勉強をせずに、TOEIC900点を取得することもできました。
その後は、イタリア・シンガポール・ベトナムで経験を積み、今は欧米企業向けに日本でのマーケティングサービスや、異文化コミュニケーションサポートを行っています。
そして、お客様からはこのような声を頂いております。
|
英語の伝え方のコツがわかり、カリキュラムを全部終える前に学んだことが現場で使えて、外国人と仕事をストレスが減りました!
![]() H.I様 製造業・技術職 現在海外赴任中ですが、英語はとても苦手です。 コンサルを受ける前は、毎回英語での説明に苦労していました。
コンサルを受けてからは、英語での伝え方のコツがわかり、カリキュラムを終える前にもかかわらず、言っていることが相手に伝わるようになりました。
|
誤解なく仕事を進めることができました!
「異文化間の架け橋を行う彼女の仕事ぶりは、過去仕事を共にした人たちに比べても素晴らしいもので、なにより、私たちは誤解することもなく仕事を進めることができました。彼女はあなたのビジネスに価値を提供してくれるでしょう。」(意訳)
ビジネスを広げるのを手伝ってほしいです!
「文化の違いやコミュニケーションがうまくいかず、日本やアジアへの参入がなかなか進みません。あなたならアジアマーケットへの新規参入サポートができると思っています。 そしてマーケット調査や新しい引合い取得をして、会社のビジネスを広げることを手伝ってほしいです。」
|
欧米人と一緒に仕事をしている方、 |
- 英語の勉強をしているのに、なかなかうまく話せない
文法の勉強やリスニング、英会話教室にも通っている。でも、いざ仕事で英語を話そうとすると、単語は出てくるけど言葉に詰まってしまって、英語がスムーズに話せない。
- 英語でちゃんと伝えているつもりだが、言いたいことが伝わっていない…
文法的には正しいはずなのに、なぜか伝わっておらず、身振り手振りを混ぜてやっと伝わり一苦労。断っているのに食い下がられる。
- 英語が分からない時でも上手く聞き返せない。
そもそもどんなタイミングで聞き返していいか分からない。
聞き取れない単語があっても流してしまったり、わからないのに「うんうん」と頷いてしまっている。後になって仕事が進められなくて確認しに行くのが気まずいし、嫌な顔をされることもある。 - 急に話しかけられると、緊張してうまく英語が話せなくなる。
「あなたはどう思う?」と急に聞かれても困る。英語は考えれば話せるけど、思いもよらない質問をされると意見がまとめられなかったり、何を答えていいか分からないときもある。 - 会議やプレゼン中、変な空気になったり、質問攻めにあってストレス。
説明をしてると怪訝な顔をされたり混乱している表情をされる。
説明を始めたばかりでも、質問や意見をかぶせてきてストレス。
ちゃんと発言しようと考えていると、イライラされる。 - 会議中どのタイミングで発言をしていいのかわからない。
会議をすると意見の出し合いになり、ついていけず、思いもよらない結論になっていることもある。話が違う方向にずれていたり勘違いがあるときでも、タイミングが分からず注意できない。 - 欧米人が関わると、特に仕事が進まないし、大変!
依頼した仕事を期限通り対応してくれない!何度も同じ説明をさせられる。
仕事が終わっていないのに帰宅したり、会議をすると自分の意見ばっかり押し付けてくる!こちらの言い分を汲み取ろうともせずため息が出る。 - とにかく英語が苦手で、なかなか伸びない。
文法・リスニング・スピーキング、フレーズを覚えたりもしているのに、英語がうまくなっている気がしない。結果も見えないし英語の勉強に疲れてきた。
なぜ勉強をしているのにあなたの悩みは解決しないのか? |
それは、あなたが英語力をあげる勉強だけをしてきて、どうすれば「相手に伝わるのか」、どうすれば「相手を理解できるのか」を勉強をしていないからです!
おそらくあなたは、このような勉強をしてきたのではないでしょうか?
- 英語の文法を勉強
- フレーズを覚える
- 英文を読む
- 英語の音声を聞き流しでリスニング力を鍛える
- 英会話スクールでスピーキングの力を鍛える
確かに、英語の基礎力を上げることは大切なことです。
でも、これらを勉強してからと言って、あなたの言っていることが相手に伝わるわけではありません。
なぜなら、日本人の伝え方、例えば話の構成や表現方法は、そもそも欧米人にとってとても分かり辛いものだから。
だから、欧米人が理解できるような「伝え方」ができるようにならない限り、どんなに英語が正しくても相手はあなたの言っていることが理解できないのです。
つまり、
英会話スクールやスカイプ英会話をしているのに成果が出ないのは? |
英会話スクールでは、あなたの文法や発音が間違っていることは教えてくれても、あなたのそもそもの伝え方が間違っている、とは教えてくれません。
そしてリスニングに関しては、聞き取れるように話してくれたり、質問のフレーズは教えてくれますが、そもそも、状況別にどのようなタイミング・ジェスチャーで、どのような聞き方をすればいいかは、教えてくれません。
だから英会話スクールやスカイプ英会話をしているのに、うまくコミュニケーションがとれるようにならないのです。
文法やフレーズの勉強もしているのに、なぜ成果が出ないの? |
様々な教材で正しい英語文法やフレーズを学ぶことはできますが、全体的にどういう話し方をしてどんな構成にすれば伝わるのか、ということは、教材では学ぶことができません。
だから、英会話スクールに通っても、教材を使って頑張って英語を勉強しても、リスニングの勉強をしても、英語で上手くコミュニケーションがとれないのです。
あなたと相手の言いたいことが |
TOEIC400点あれば、英語で十分にコミュニケーションがとれる、と異文化コミュニケーション講座の講師が言っていた通り、私が仕事で使っている英語力は、
TOEIC400点+専門用語=約TOEIC500点レベルの英語力です。
そして、TOEIC高得点を取っていた私の上司が、ネイティブの人に理解されていないのをみてもわかるように、英語力が高いこと自体が、英語で言っていることが伝わり、ストレスなく仕事をすることには繋がりません。
では、具体的にどうすればいいかというと、
自分の言いたいことが伝わる、
相手の言っていることが理解できる、
理解できないときは、その対処ができる。
この、お互いの言いたいことが「伝わっている状態」を作ることです。
そうすれば、今ある英語力を使い、言いたいことを伝え、相手の言っていることを理解できることで、ストレスなく欧米人と一緒に仕事ができるようになるのです。
この状態が作れると、結果として、こんなことも起きてきます。
- TOEICの点数が上がる。
- 欧米人との仕事をかっこよく進められるようになる。
- 残業が減り、自分自身や家族との時間が増える。
- 社内での評価が上がり、重要案件を任されるようになる。
- 様々な案件が経験できるようになり、スキルアップ・キャリアアップできる。
ちなみに、私はこの状態を作ったことで、
外国人と一緒に海外をベースとして仕事をする、というキャリアアップが実現できました。
あなたは、欧米人とストレスなく仕事をできる状態を作り、どんなことを実現したいですか?
「伝わっている状態」を作り、ストレスなく仕事をするために必要なこと |
欧米人が理解できる「伝え方」をすること! |
「TOEIC400点あれば、英語でコミュニケーションが十分にとれる」と言われていることは、
先にお伝えしました。
では、TOEIC400点を取っていて伝わる人と伝わらない人の違いは何なのでしょうか?
その答えは、「相手が理解できる伝え方」ができるかどうかにあります。
例えば、皆さん、欧米人の同僚や客先、サプライヤーに何かを断る際、こんな言い方をしていませんか?
これを欧米人がどう受け取っているかというと、
このような行き違いが起きてしまうのは、欧米人と日本人では、同じ言葉でも、その意味の捉え方が異なり、相手に言いたいことを伝えるためには、「相手が理解できるような表現」で伝える必要があります。
他にも欧米人と日本人では、話の構成や表情・態度が欧米人と大きく違うため、基礎英語力があれば、まずは、相手が理解できるような「伝え方」をすることで、相手はあなたの要点や言いたいことを理解してくれるようになるんです。
聞き取れない時・分からない時は「その場」で対処すること! |
例えば、英語を聞き取れなかった時、言っていることが分からなかった時、あなたは相手の話を遮って、聞き直したり、自分の理解が正しいか、確認をしていますか?
私が一緒に仕事をしてきた日本人の方は、分かっていないのに頷いてしまったり、とりあえず聞き流す、という方が多くいました。
そして、このようなことが起きないようにと、リスニング力を上げる勉強に励む方がとても多いです。
ですが、まずお伝えしたいのは、
ネイティブでも英語を聞き取れないことがあります!
分からなかったら、その場で質問するのが欧米人の常識です!
つまり、聞き取れないことが悪いことではないんです。
その上で、知っていただきたいのは、私たちがリスニング力を上げようとした場合、最低1000時間のリスニング学習が必要です。
聞き流すだけではリスニング力はあがりません。
意識して何を話しているのかを聞いて理解する、という学習が最低1000時間は必要です。
では、今、聞き取れていないあなたはどうしたらいいのか?
それは、状況別にどのようなタイミング・ジェスチャーで、どのような聞き方をすればいいか、その対処法を学び、実践することです。
そうすれば、リスニング力が低くても、相手の話の腰を折らず、相手の言っていることをその場で理解できるようになります。
何度も言います、聞き取れないことが悪いことではありません!
それよりも、「わかったふりをする」ことの方が非常識なことです。
欧米人の倫理観・仕事観を理解して伝えること! |
依頼した仕事を時間通り対応してもらえなかった経験はありませんか?
仕事を依頼したら断られた経験はありませんか?
仕事が終わってないのに、帰られてしまったことはありませんか?
なぜか距離を置かれている感じをすることはありませんか?
これらはあなたの英語力が低いからではなく、あなたが相手の倫理観や仕事観を理解して、コミュニケーションが取れていないことに原因にあります。
日本人と欧米人には、倫理観や価値観に大きな違いがあります。
この違いを理解せずに仕事を進めようとするから、仕事に対応してもらえなかったり、距離を置かれてしまい、彼らと仕事をすることがストレスに感じることが増えてくるのです。
あなたも欧米人が日本の文化を無視して、彼らのやり方を押し付けてきたら嫌じゃないですか?
そして、よく分からないから対応しないってこともあるのではないでしょうか。
だから、相手がどんな倫理観や仕事観を持っているのかを理解し、コミュニケーションを取ることで、相手が対応してくれるようになり、ストレスなく仕事ができるようになるのです。
「伝わっている状態」を作れば、英語力が高くなくても言いたいことが伝わる! |
つまり、お互いに「伝わっている状態」を作ることができれば、今ある英語力を使って、欧米人と円滑なコミュニケーションがとれるようになるのです。
そして、この「伝わっている状態」が作れると、話す量・聞き取る量が大きく増えるため、仕事をすることが英語力を上げることに繋がります。
講座を受けて頂いた方にやっていただいたのは、難しい英単語や構文を覚えたり、フレーズを暗記することではなく、今までは日本人しか理解できなかった「伝え方」「聞き方」を、欧米人にも対応できるように、範囲をググっと広げたということだけです。
あなたの悩みを解決し、TOEIC500点でもストレスなく仕事をするための、たった一つの方法が「伝わっている状態」を作ること。 |
欧米人に言っていることが伝えられるようになり、相手の言っていることを理解できるようになったら、
まずは、「伝わらない」「理解できない」ストレスが大幅に減ります!
伝わっている状態が作れていることから、次に「仕事が進まない」ストレスが減り、欧米人とかっこよく仕事ができるようになります。
そして、最後に、「話す」「聞き取る」時間・回数が増えることで、結果として、英語の勉強をしていないのに英語力が上がっていきます。
この「伝わっている状態」を辰巳の個別サポートを受けながら学べるのが、オン・ザ・ジョブ英会話のフルサポートコースです。
オン・ザ・ジョブ英会話トレーニングのカスタム講座で、 |
ステップ0 個別別面談
フルサポートコースにお申込みいただいた後、個別面談を行います。
私が徹底的にヒアリングをした上で、あなたに必要なスキルを、まず最初個別面談で明確にします。
その上であなたの状況・目標に合わせた、完全カスタマイズの講座を提供いたします。
あなたは私から質問されたことに答えていくだけです ^^
ステップ1 伝わる話し方を実践
まずは、日々のコミュニケーションの基礎となる、「伝わる話し方」からの学び、職場で欧米人と接するときに実践していただきます。
伝わる話し方には3つの要素があります。
この3つの要素を学び、どのように話せば伝わるのかを学んでいきます。
既にある英語力を使い、伝え方を変えるだけのこの学習は、「使ってみたらすぐに効果を感じられた」と好評を頂いております。
ステップ2 聞き方を実践
1対1のとき、会議等大人数のとき、同僚とスモールトークをしているとき等、状況・話す相手により異なる、「聞くタイミング」「聞く時のジェスチャー」「どのような聞き方をするか」等を学んでいただきます。
これを英会話教師とではなく、忖度をしない会社の外国人の同僚と実践してもらうことで、あなたの「聞き返す力」、そしてリスニング力を養っていきます。
ステップ3 倫理観・価値観を理解する
日本人と欧米人には、「伝え方」「聞き返し方」の違いではなく、「倫理観」「価値観」に大きな違いがあります。
このステップは、ハラスメントに触れないために必要な知識でもありますが、ステップ4の外国人が関わる仕事の管理を行う上で、特に大切な基礎知識です。
ここでは、依頼したことに期限通り対応してもらうため、チームワークを機能させるため、外国人の上司に適切な評価をしてもらうため等に、必要な価値観を学んでいただきます。
ステップ4 外国人が関わる仕事の管理方法を学び、実践
ステップ3で理解したことを元に、欧米人が動きやすい仕事の依頼方法・プロジェクトの管理方法を学び、実践していただくのがステップ4です。
まずは、サプライヤーにクレーム対応を促す、外国人の同僚に仕事を対応してもらう等、彼らとの仕事を円滑に進めるための方法を学び実践していただきます。
その上で、例えば大型案件など多国籍メンバーで仕事を進める際の、役割分担・期限のコントロール等を、実際に私が使っていた管理シートを参考にしながら、ご自身の職場で実践していただきます。
ステップ5 どんな状況でもスムーズに英語を話す練習・実践
英語をスムーズに話せるようになるのに必要なのは会話力だけではありません。
ここでは、英語力が高くなくても、スムーズに、そしてプロフェッショナルに英語を話せるようになるための練習をしていただきます。
この練習は、家族や友人とも遊びでできるような内容なので、家族との時間を勉強で減らしたくない、という方も、「勉強」となるとやる気が出ない、という方でも気軽にできるような内容になっています。
もちろん、職場で英語を話すときに、練習・実践していただくのがベストです!
このスキルを身に着けることで、ストレスなく仕事をするだけではなく、カッコよく外国人と仕事ができるようになります!
私にもできるでしょうか? |
周りについていく必要は全くありません!
カリキュラム制ではなく、完全カスタマイズ講座で24時間受付の個別コンサルがあるからこそ、あなたのペースで、分からないことを確認しながら進めることができます。
私が完全カスタマイズ・個別コンサルのコースを作ったのは、実は私自身が、カリキュラム制の英会話講座で結果が出なかったこと、そして、質問したいときに質問できず、結局分からないことを忘れてしまったり、そのままにしてしまったとに理由があります。
「自分でもできるかな…」と悩む必要はありません! あなたは周りを気にするのではなく、あなたのなりたい姿だけを意識しましょう!
|
上手く話せないし、聞き取れないんだけど大丈夫?
大丈夫です!むしろそんな方が、英語を使ってストレスなく仕事ができるようになる講座内容になっています!
高校卒業後、英語を「ペラペラ」に話せるようになるまでに必要な時間目安は約2000時間 = 約46年(週1回50分英会話クラス)と言われています。
そんな中で、明日にでも英語を使うあなたに必要なのは、46年待つことではありません! なぜなら仕事場で必要な英語能力はTOEIC500点(TOEIC400点+専門用語)だからです。
では、何が必要か。それは、
スピーキングでは、文法やフレーズの勉強をするのではなく、今ある英語力を最大限に使い伝わる話し方をするトレーニングをすること。 リスニング力では、聞き流すだけの勉強をするのではなく、状況別に、聞き取れなかった時、どのタイミングでどういう聞き方をしたらいいのか対処方法を学ぶことです。
そして、私の講座ではそれらの方法を教えているので、今はうまく英語が話せたり聞き取れなくても、TOEIC500点分の基礎力があれば大丈夫です! |
元々語学センスがある人・頭の良い人が英語を話せるは勘違い!
「この英語力で本当にできるか心配…」と思った方もいるかもしれません。
でも、もともと英語が苦手でBe動詞と動詞の違いすら分からなかった私でも、英語を使い欧米人と一緒に仕事ができるようになりました!
もちろんご自身でトレーニングをしていただくことが必要ですから、私は口が裂けても「何もせずに英語が話せますよ」とか「努力なしでできますよ」なんて言うつもりはありません。
でも、あなたはこれまで様々な英語学習を試してきて、少なからずご自分の英語力を真剣に考えて行動してきたはずです。
そんなあなたなら大丈夫です。
TOEIC500点の基礎力と、仕事で英語で使う環境があれば、あとは私がサポートをしていくことで、相手に伝わる英語を話し、ストレスなく欧米人と仕事ができる状態を作ることができます。
あとは、私にお任せください^^ |
「英会話クラスもとったけど結果がでなかった…」
大丈夫です、英会話クラスを取っただけで英語を話せるようになって、ストレスなく仕事を進められるようになる人はほとんどいません。
英会話クラスを取った際、文法や発音の指摘ではなく、
「文法は正しいけど、よくわからないので、こんな構成で話し直してみてください」 「あなたの仕事柄、こういうことが考えられるので、依頼の際は、その単語を使うのではなくて、この単語を使い、合わせてこの説明もしてください」
のようなアドバイスを過去受けましたか?
私は、欧米人と仕事でコミュニケーションを取ることがものすごく得意なので、あなたの英語力、仕事の状態を理解して、的確にアドバイスすることができます!
|
欧米人とストレスなく仕事をするための、 |
サービス1 |
|
あなたの現状・目標を理解し、あなたに必要なスキルをマンツーマンで明確にする、オンライン個別コンサルティング
一般的な英会話クラスや英語の本は、カリキュラム化されており、講師側は効率は良く進められるのですが、個人個人違う状況・目的がある中でカリキュラムを当てはめようとすると、その方に合わない内容も出てきてしまいます。
そこで、私の講座では、講座を受けて下さる方が100%使える内容を提供するために、マンツーマンで「現状」・「目標」を明確にする個別コンサルティングを行っております。
|
サービス2 自分に必要なことを自分のペースで学ぶ、完全オーダーメイドのオンライン講座
個別コンサルティングで「現状」「目標」を明確化した後は、あなたに必要なスキルを、あなたの性格や仕事の関連を考慮した順番で学べるオーダーメイドの講座を受けていただきます。
英会話教室やセミナーのように、決まった時間に講座を受け勉強するのではなく、自分のペースで自分が空いている時間に、英語を使いストレスなく仕事ができるようになるスキルを身に着けていきましょう。
|
サービス3 回数無制限の手厚い個別チャットコンサル
普段仕事をしている中で出てくる悩みを、英会話教室や講座で全て聞き、解決することはできましたか?
私自身、英会話講座を受けたことがありますが、仕事中に出てくる疑問や悩みを、英会話講座で全て質問することが出来ないことがありました。 そして、逆に悩みを相談しても、私の仕事が技術的な要素が強く、講師の方が経験上、私の仕事内容を具体的に想像できずに、アドバイスが使えないこともありました。
その経験から、実際に私がサービスを提供する際は、表面的なアドバイスではなく、自分の経験から皆さんの状況をどんな講師よりも具体的に想像してアドバイスを行う、というポリシーを持って、皆様に個別サポートを提供しています。
また、現役で欧米企業にマーケティング、異文化コミュニケーションサービスを提供しているので、経験的にも皆さんがどういう状況にあるのか、を考慮してサポートをさせていただいています! |
現役でヨーロッパ企業にサービスを提供しているコンサルタントがその方法をお伝えします! |
TOEIC500点でも、欧米人とストレスなく仕事をする!
「オン・ザ・ジョブ英会話トレーニング」
辰巳佳那 たつみかな
日本生まれ、日本育ち。
大手上場企業アメリカ子会社にて営業・マーケティングとして従事。
イタリア駐在となり、ヨーロッパ事務所全体の業務改善プロジェクトに尽力。
その後、シンガポール企業やベトナムにて、マーケティングやプロジェクトマネージャーとして活躍する。
製造業での経験は10年を越え、合計30か国以上の国々と取引・交渉に携わる。
外国人とのコミュニケーションの評価が特に高く、営業・マーケティングの枠を越え、監査対応や品質トラブルなど、異文化接触が伴う様々なプロジェクト管理やトラブル解決を担う。
2019年より、主にヨーロッパ企業向けに、日本でのマーケティング活動や、異文化コミュニケーションのサポートを行っている。
日本人や外国人から「どうしたらうまくコミュニケーションをとれるのか?」という相談を多く受けるため、この「オン・ザ・ジョブ英会話」を開催することを決意。
講座では、10年以上の経験を通し、実際に自身が試して、相手に「伝わった」「通用した」方法だけを講座で伝えており、実用性が高いと好評。
気になるオン・ザ・ジョブ英会話の金額は? |
オン・ザ・ジョブ英会話では、上記サービスで半年間あなたを徹底的にサポートしていきます。
理解できる「伝え方」を学び実践してからすぐに違いを感じる方が多く、ゆっくり進めている方でも3カ月で動画講座を受け終わり、実際の職場で実践していただくことができます。
その結果を辰巳にフィードバックしながら、学んだことをオン・ザ・ジョブトレーニングのような形でどんどん実践していただきます。
一般的な英語コーチングは3カ月で60万円が多く、専門性のある英語教材はメールサポートのみで70万円のものが多いです。そのため、60万円を受講料にしようかと思っていました。
しかし、3か月間で効果は出るものの、この時期は新たな悩みも出る時期ですので、よりあなたが使えるサポートを提供したいと思い、まずはサポート期間を3カ月ではなく6カ月に設定させていただきました。
そして、日本のやり方だけを押し付けるのではなく、英語を使いながらお互いが気持ちよく仕事ができたらいい、と思っている方と一緒に仕事をする欧米人にも、より楽しく仕事をして欲しいので、やりたいと思っている方がご入会しやすい価格にしようと思いました。
ですので、オン・ザ・ジョブ英会話は、
6か月間で16万円と33万円から選べる2つのコースをご用意しました。
分割決済(24分割)も対応した月々約14,000円からご入会いただけます。
(分割回数はご指定いただけます)
その他、銀行振り込みなどのご相談も受け付けますので、個別相談時にお話しくださいね ^^
オン・ザ・ジョブ英会話トレーニングへの入会をご検討の方は、まずは個別面談にお進みください。 |
このページで、お申し込みをできるようにしたり、セミナーなどで不特定多数の人にサービスを販売すれば、私の売上は上がるかもしれません。
ですが、オン・ザ・ジョブ英会話トレーニングにご入会いただいたら、成果を出して頂きたいと思っていますし、あなたとはご入会された後から長いお付き合いが始まっていきます。
カリキュラム式で複数の受講生からなる英会話講座やセミナーで私の話を聞くだけの関係であれば、そこまでお互いのことをよく知らなくても問題はないと思います。
ですが、フルサポートコースでは、個別でじっくり話したり、コンサルしたりする機会が多いので、お互いに相手のことをよく知り、長いお付き合いをこれからさせて頂きたいと考えています。
そのため、ゆっくりとあなたの話をお伺いする時間をいただきたいと思っていますので、zoom(テレビ通話)を使って個別の面談を1時間ほどさせてください。
そこで私はあなたのことをより深く知りたいと思いますし、あなたがどうすれば英語を使い、欧米人とストレスなく仕事ができるようになるのか?その具体的な方法を個別でお話ししたいと思っています。
「私がもしあなたなら、今の状況をどうしていくのか」興味がありませんか?^^
1時間ほど楽しい雰囲気でお話をしましょう。
そこでフルサポートコースの話を改めてさせていただいて、
「カスタム講座・フルサポートコースで学びたい」
「辰巳から学んでみたい」
と思ってくださったらご入会いただければと思います。
コースは2つありますので、その中からあなたにぴったりのコースをご提案させていただきます♪
ただし、私は現役で法人向けの仕事もしておりますので、個別面談の枠には、限りがあります。 |
ですので、今回は大変申し訳ありませんが、
もちろん、私と話をして違うなと思ったらご入会いただく必要はありませんが、個別面談のお申し込み前から「内容がよくても今すぐ入会するつもりはない」という方は、数ヶ月後か1年後かわかりませんが、次回の募集の際にお申し込みください。
カスタム講座は既に職場で英語を使うような仕事をしている人、もしくは、すでに外国人の同僚や客先と仕事をしている、という方が対象になります。
|
次回の募集は完全に未定です |
私は個人向けのお仕事だけではなく、法人向けの仕事もしており、現在はそちらに比重をおいて仕事をしております。
ですので、毎月新規の受付人数は制限しておりますし、今後はもしかしたら新規のクライアントを募集することは辞めて、法人向けの仕事に集中する形にシフトしてしまうかもしれません。
私から直接コンサルティングを受けて、英語を使い欧米人との仕事をストレスなくするための「カスタム講座・フルサポート」コースの開催は、完全に未定ですのでこの機会に是非、個別面談にお申し込みください。
個別相談・オンライン説明会の流れ |
1.当ページ申し込みフォームから申し込みを完了します。
2.個別にメール受領後、説明会のスケジュールを決定します。
3.辰巳とのオンライン説明会を開始(約60分前後で行います)
個別オンライン説明会はZoomというアプリを使って行います。
個別メールで届く、リンクをクリックするだけで通話ができますので、設定は不要で、
気軽にビデオ通話をすることができます。
Q&A |
Q. 本当に英語を勉強しなくても、相手に伝わるようになりますか?
A. TOEIC500点等、英語の基礎知識があれば、相手に伝わるようになります!
TOEICで満点を取っていても、欧米人に言いたいことが伝わらないケースを多く見てきました。しかも彼らは高得点を取っていることから、伝わらないのは自分に問題があることは気付いていない…
あなたは少なくとも自分の問題に気付き、行動をされています。
今あるあなたの英語力を使って、相手が理解できる伝え方、分からないときの対処法をまずは学んでいくので、ご安心ください。
Q. 個別オンライン説明会で強引なセールスがないか不安です。
A. 強引なセールスはしておりませんので、ご安心ください。
無理やりお申込みしていただいても、ご本人にやる気がなければ結果が出ません。
私も、お一人お一人に全力で向き合うため、かなりのエネルギーをこの仕事に注いでいます。
そのため、お客様が講座を受けたいと言ってくださっても、お客様にとって入会しても成果が出ないのではないか?思った際は、こちらからご遠慮させていただくこともあります。
Q. どのような職種の人におススメですか?
A. 海外営業や海外調達の方、品質管理や技術見積もり担当の方など、外国人客先や同僚と仕事を一緒にする方におススメです。
Q. 逆にどんな職種の人は向いていませんか?
A. あえて向いていない職種はありません。
ですが、仕事で使う英語が定型文ですむような方や、翻訳などがお仕事の方は、英語力をあげる、英会話教室などに通う方が、皆さんの仕事に役立つのではないかと思います。
Q.海外に住んでいますが、参加できますでしょうか?
A. はい、参加できます!現在講座を受けている方の中には、海外駐在をしている方もいます。
講座はオンラインでの受講になりますので、場所や時差問わず、受けていただくことができます。
追 伸 |
「お互いの価値観を尊重し、信頼関係を作り、目標を達成する」
これは、私が外国人と仕事をする上で大切にしている価値観です。
どんなに英語力がありTOEIC900点をとっていても、外国人と仕事をする際に、お互いの文化背景からくる価値観を大切に仕事を進めないと、すれ違いが起き、信頼関係が崩れ、最終的に大きな問題まで発展してしまう。
これは、私自身の苦い思い出から得た学びでもあります。
同時に、この学びは、「英語はコミュニケーションをとるためのツールであり、目的ではない」ということを実感した経験です。
私は、「伝える力」を利用して、皆さんに外国人との仕事をスムーズに楽しく進めていただきたい、そして、グローバル化の中で、ビジネスチャンスを見つけ成長していく日本の会社の助けになりたい、そういう思いを持ち、この講座の開催を開催しています。
では、オンライン相談会でお会いできるのを楽しみにしています。
辰巳